fc2ブログ

7月1日軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

新しい月になりました^^

7月1日から新たなスタートです。

それでは第一段階の軸馬予想です。

福島 5レース 4番
阪神 1レース 3番
阪神 3レース 3番
阪神 5レース13番
阪神 6レース 2番
阪神 7レース 6番
阪神10レース15番
阪神12レース 4番
函館 2レース 7番
函館 4レース 2番
函館 5レース 1番
函館 9レース15番

今日はめちゃ多いですね~
この中からさらにフィルターかけてより信頼度の高い推奨軸馬を
マグプレにて発表いたします。

馬単1点予想も同時に配信予定なので楽しみにしていてください。

登録がまだの人は気軽に登録してくださいね(7月は無料です)


参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



6月30日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

さて今日で無料予想は最後ですが明日に備えて明日からのように公開していこうと思っています。

ここで公開する馬はいつもの軸馬を選出する際の最初の段階で絞った後の馬です。

いつもはここからいくつかのフィルターをかけて推奨軸馬を選びます。

今回はメルマガ天国で推奨軸馬を発表します。

7月からは有料まぐまぐで発表していきます。

福島 6レース 4番
福島11レース11番
阪神 1レース 7番
阪神 2レース 8番
函館 1レース 9番
函館 2レース 8番
函館 5レース 8番
函館10レース 5番

以上8鞍です。

このままでもそれなりの的中率だと思いますがもっと精度の高い予想が知りたい方は当月は無料なのでまぐまぐプレミアムに登録して予想をみてくださいね。

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

公開予想結果

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

通算成績 59戦

1着 27回 45.7%

2着 17回 74.5%

3着 11回 93.2%


さて今年も折り返しの次期がやってきました。

今まで無料ですべて公開してきましたが7月1日から

推奨軸馬と馬単1点予想は有料化することになりました。

月1680円です。

初月は無料なので皆さん気軽に登録してくださいね。

ブログ上では軸馬を選ぶ際に絞り込む前段階の馬を公開していこうと

思っています。

これからも応援よろしくお願いします。

必勝馬券塾 管理人 さんきち

6月24日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking


さて一区切りの宝塚記念ですね^^

混戦模様ですが個人的にはウォッカに勝ってほしいと思っています。

もちろん馬券は買いませんけど・・・

日曜の軸馬は

阪神 2レース 6番

函館 4レース 1番

以上2鞍です。

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

6月23日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

こんばんわ、さんきちです。

先週の反動なのか???

今週は推奨軸馬がいっぱいです。


阪神 8レース 13番

阪神10レース  2番

函館 1レース  7番

函館10レース  8番


以上4鞍です。

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

6月17日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

うーーーん
まさか土日2日間とも推奨軸馬がいないとは・・・

明日もゆっくり観戦ですね><

来週に期待しましょう!

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

6月16日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking


土曜日の推奨軸馬はいません。

開幕週ということもあり、怪しい人気馬ばかりなので本命党の方は気をつけてくださいね。

一応、複勝レベルでは

阪神 6レース 7番

函館 1レース 7番

函館11レース10番

以上3鞍ですが危険な要素も結構あるので控え目にしたほうがいいかも?

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

今週の結果

>参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

先週の結果をまとめていなかったのでまとめて発表します。

3戦1着2回2着1回

通算成績 53戦

1着 26回 49%

2着 15回 77.3%

3着  9回 94.3%


いつもこれくらいの成績が出せるといいですね。

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

6月10日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking


日曜の推奨軸馬はいません><

どうも全体的に荒れ模様なので本命党の人は注意してくださいね。

馬単1点予想も配信予定はないです;;


参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

6月9日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

今週はいろいろあって更新出来なくてすいませんでした。

今週の軸馬です。

東京 6レース 6番

東京12レース 8番


以上2鞍です。

馬単1点予想も配信予定なので楽しみにしていてください。


参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

6月3日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

残念な事に日曜の軸馬はいませんでした;;

複勝候補も少ないので明日は全体的に荒れそうですね・・・

安田記念はジョイフルウィナーを応援してゆっくりしています。

参考になったらぽちっとお願いします。

馬単も配信予定はないです。

FC2 Blog Ranking

6月2日の軸馬予想

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

こんばんわ、さんきちです。

今週は比較的安定していそうですが安田記念は難しいですね><

さて土曜の軸馬ですが

中京9レース 5番

以上1鞍です。

馬単1点予想も配信予定です。

安田記念は現時点ではジョイフルウィナーかな?と思っています。

参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

安田記念の傾向と対策

いつも応援ありがとうございます。
FC2 Blog Ranking

6歳馬狙い!

過去10年でもっとも勝利数を挙げているのは、6歳勢。ここ10年で半分の5勝を挙げているというのは、注目に値するだろう。勝率でも6、7歳馬は高い数字を挙げており、少数精鋭といえそうだ。安田記念は、若さより経験がモノを言うレースなのかもしれない。〔表1〕
〔表1〕年齢別成績(過去10年)

年齢 成績 勝率 連対率 3着内率
3歳 0-0-1-2 0% 0% 33.3%
4歳 2-5-2-47 3.6% 12.5% 16.1%
5歳 1-4-3-46 1.9% 9.3% 14.8%
6歳 5-0-4-31 12.5% 12.5% 22.5%
7歳 2-1-0-17 10.0% 15.0% 15.0%
8歳以上 0-0-0-2 0% 0% 0%


外国産馬が強い?

安田記念に参戦した馬たちをプロフィール別に分類してみると、外国調教馬は、国内調教馬に対して、勝率、連対率、3着以内率のいずれも、倍近い数字を残している。しかし、「父内国産馬」は、1999年のエアジハード、2004年のツルマルボーイと2勝を挙げており、「その他の内国産馬」も、勝率こそかなり低いものの、過去10年で2着に6頭が入っている。その中には15番人気だったブレイクタイム(2001 年)や10番人気だったスイープトウショウ(2005年)などの下位人気馬もおり、注目しておきたいところだ。〔表2〕
〔表2〕馬記号別成績(過去10年)

馬記号 成績 勝率 連対率 3着内率
 国内調教馬 8-8-8-131 5.2% 10.3% 15.5%
 父内国産馬 2-0-2-17 9.5% 9.5% 19.0%
 その他内国産馬 1-6-4-68 1.3% 8.9% 13.9%
 外国産馬 5-2-2-46 9.1% 12.7% 16.4%
 外国調教馬 2-2-2-14 10.0% 20.0% 30.0%


外枠有利!?

過去10年の枠番別成績を集計してみると、外めの枠の馬がよい成績を挙げていることがわかった。昨年も、内から抜け出したブリッシュラックめがけて馬場の外から襲いかかったのは、7枠のアサクサデンエンと8枠のジョイフルウイナーだった。このような傾向があることは、頭に入れておいた方が良いかもしれない。〔表3〕
〔表3〕枠番別成績(過去10年)

枠番 成績 勝率 連対率 3着内率
1枠 1-0-1-17 5.3% 5.3% 10.5%
2枠 2-0-0-17 10.5% 10.5% 10.5%
3枠 0-0-0-20 0% 0% 0%
4枠 1-0-3-16 5.0% 5.0% 20.0%
5枠 1-4-1-14 5.0% 25.0% 30.0%
6枠 1-2-1-16 5.0% 15.0% 20.0%
7枠 2-1-1-24 7.1% 10.7% 14.3%
8枠 2-3-3-21 6.9% 17.2% 27.6%

やはりG1だけあって実績も重視!


安田記念は、真の実力が問われるレース。4走前までに、G1級のレースで連対した実績のある馬が、毎年必ず連対しているのだ。外国調教馬のワンツーとなった2000年(1着フェアリーキングプローン、2着ディクタット)も、両者ともにGIレースで実績を残していた馬だった。出走各馬の多彩な臨戦過程を、しっかりチェックしてみることをおすすめしたい。〔表4〕


〔表4〕 4走前までに、G1級のレースで連対経験のあった安田記念連対馬一覧(過去10年)

年度 着順 馬名 主なレース名    
97年 1着 タイキブリザード 3走前 安田記念 2着
2着 ジェニュイン 2走前 マイルチャンピオンシップ 1着
98年 1着 タイキシャトル 2走前 スプリンターズステークス 1着
2着 オリエンタルエクスプレス 前走 チェアマンズプライズ(香港) 1着
99年 2着 グラスワンダー 2走前 有馬記念 1着
00年 1着 フェアリーキングプローン 前走 チェアマンズプライズ(香港) 2着
2着 ディクタット 3走前 スプリントカップ(英国) 1着
01年 1着 ブラックホーク 2走前 高松宮記念 2着
02年 1着 アドマイヤコジーン 前走 高松宮記念 2着
03年 1着 アグネスデジタル 2走前 クイーンエリザベス2世カップ(香港) 2着
04年 1着 ツルマルボーイ 4走前 天皇賞(秋) 2着
05年 2着 スイープトウショウ 3走前 秋華賞 1着
06年 1着 ブリッシュラック 前走 チャンピオンズマイル(香港) 1着
2着 アサクサデンエン 4走前 安田記念 1着



参考になったらぽちっとお願いします。
FC2 Blog Ranking

 | BLOG TOP |